梅雨の晴れ間
6月19日(火)
梅雨寒のうっとうしい日々が続く今日この頃
久方ぶりに横浜山下町へいった。
折から梅雨の晴れ間で青空が広がり、お陰で
山下公園を歩いているとバラが見ごろでとても快適。
そしてホテルニューグランドも健在で横浜港開港
159周年の看板を出していた。
かつて桜木町に住んでいたこともあるだけに、
この界隈はいつ来ても懐かしくもあり心も浮き立つ。
(山下公園)
(氷川丸)
お昼は中華街の「重慶飯店」へ。
四川料理だけにエビチリや麻婆豆腐は当然の
ように辛かったが、なかなかだ。
(朝暘門)
本日の収穫はと言えば何と言っても「浜の相場師」と
言われる野村さんの投資の話。
これまでも牛に始まりウクライナやアルゼンチンへの投資に驚かされてきたが
今回はギリシャ投資のヘッジに買った?(理論的には意味不明)アイルランド債の話。
なんだか高金利狙いのジャンク投資ばかりだが、
実際デフォルトの混乱に遭遇しながらも一儲けしてきた実績の持ち主。
いつもながらに逆張りの発想に感心してしまった。
少し見習ってメキシコペソやトルコリラあたりに参入するのも
面白いかも知れないが、やばい気もする。
..
梅雨寒のうっとうしい日々が続く今日この頃
久方ぶりに横浜山下町へいった。
折から梅雨の晴れ間で青空が広がり、お陰で
山下公園を歩いているとバラが見ごろでとても快適。
そしてホテルニューグランドも健在で横浜港開港
159周年の看板を出していた。
かつて桜木町に住んでいたこともあるだけに、
この界隈はいつ来ても懐かしくもあり心も浮き立つ。
(山下公園)
(氷川丸)
お昼は中華街の「重慶飯店」へ。
四川料理だけにエビチリや麻婆豆腐は当然の
ように辛かったが、なかなかだ。
(朝暘門)
本日の収穫はと言えば何と言っても「浜の相場師」と
言われる野村さんの投資の話。
これまでも牛に始まりウクライナやアルゼンチンへの投資に驚かされてきたが
今回はギリシャ投資のヘッジに買った?(理論的には意味不明)アイルランド債の話。
なんだか高金利狙いのジャンク投資ばかりだが、
実際デフォルトの混乱に遭遇しながらも一儲けしてきた実績の持ち主。
いつもながらに逆張りの発想に感心してしまった。
少し見習ってメキシコペソやトルコリラあたりに参入するのも
面白いかも知れないが、やばい気もする。
..
スポンサーサイト